Skip to content

子供の成長が止まらないように

2018年2月27日 / 未分類

成長期が終わらないうちに・・

こんにちは、安奈です。うちの子の身長を伸ばすために、出来ることは全てやろうと思います。まずは食生活の改善が定番ですが、なかなか難しいのが現状です。

身長が伸びる栄養素がどれかって、いまいち分からないのです。ましてやその栄養素を取り入れた料理を作るなんてとてもとても・・・子供の身長を伸ばす栄養素を含んだ栄養食品!ということで、セノビックに行きつきました。参考にしたサイトがこちらです→「セノビック」

色々調べましたらやはり、子供の身長は親に比例するのだとか。私自身身長155cmしかないので、申し訳ない気もしますが、そんなこと知りません(笑)。子供は背が高くなってほしいです。大人になってからでは、やはり遅いそうなのでチャンスは今です!

大人になると骨の形状が変わってきます。成長期の間は、骨と骨の間の軟骨部分に「骨端線(こったんせん)」というものが存在します。この骨端線の軟骨組織が増殖することによって、骨が伸びていくのですが、骨端線は年齢とともに減ってしまいます。なので子供時代や成長期にしか身長は伸びないんですね。

大人になってからの方法は限りがあります。無いことは無いのですが、子供のうちにアプローチするの方が効果が断然高いです。

成人後の方法論として猫背を治すといった骨盤調整がメインになりそうです。子供の身長を伸ばすことに特化したサイトを今後探していこうと思います。

2018年2月15日 / 未分類

子供の成長期

こんにちは、安奈です。

子供の身長や成長期は大体が17歳か18歳くらいにはほとんどが止まるみたいです。大体高校卒業くらいまでですね。なのでこの時期までにどれだけ身長が伸びたかがかなり大事みたいです。そのあとも少しずつ伸びる事もあるみたいですけど、一気に伸びてストップする時期が高校3年までって事ですね。

身長は第一次成長期がまず4歳までにきて、それからはある程度ゆるやかながら伸びていきます。このゆるやかな時期が4歳から9歳くらいまでです。そして9歳から15歳くらいまでに第二次成長期がきます。中学生くらいの時期ですね。

男の子だと1年で10センチとか伸びる子もいるみたいです。で、15歳を過ぎると身長の伸びはだいぶ止まります。女の子はこの辺でほとんどが止まるみたいですが、男の子はまだ伸びる子もいるみたいです。うちの子はこれから1年で10センチ伸びても中学で一気に伸びたとしても150センチ後半くらいで止まりそうです…。なので今の時期にできるだけ伸びるようにしておかないといけないなぁって思います。

そこで見つけたセノビックですが、牛乳と一緒にませるだけで88%のカルシウムが摂れるみたいです。骨の成長にはカルシウムは良いって言いますもんね。飲み物以外にもフルーチェに合わせて入れてもおいしそうです。

色々試して本人が一番気に入った物にしようかなって思います。

2018年1月31日 / 未分類

身長が低い原因って何なんでしょう?

こんにちは、安奈です。

息子の身長が低めなのは、何か理由があるのではないかと思って調べてみました。いくつか思い当たる節があるので、まとめておこうと思います。

身長が伸びるためには、成長ホルモンが必要で、その命令(?)によって骨が伸びたりするそうですね。成長ホルモンをたくさん分泌するには、しっかり睡眠をとるのが必要らしいですが、うちの子はやや夜更かし気味な気がしています。

よく聞く22時から2時は寝ていたほうがよいという話がありますが、22時過ぎていることが多めですね。ここは見直しポイントです。

あとは、栄養素として、タンパク質や亜鉛が必要らしいです。しっかりとした食事を取らないと、必要な栄養素が補給されないので、体や骨の成長に影響するみたいです。夜の食事はそれなりに日々メニューを考えて作っているので、偏りとかはないと思います。たぶん・・・。自信がないのでここも見直しが必要かもしれません。

それと、体をよく動かすというのも重要なんですね。息子はよく外で遊んだりと、家に引きこもってゲームをしているような子ではないので、ここは問題なさそうです。このままを継続していれば、他の要素が合わさったときにぐんと身長も伸びてくれるのではないかと思います。

睡眠は本人に言い聞かせて、なるべく早寝早起きを徹底すれば良いですが、食事はどうしますかね・・・。この間見つけたセノビックのポタージュ味なんかを朝食に出せばいいのかしら??

2018年1月24日 / 未分類

男の子だから低身長は可哀そう

こんにちは、安奈です。

夫と結婚してすぐ子供ができた私は子育てに奮闘中です。今は小学生の男の子がいます。でも、うちの子は他の家の子と違って成長が少し遅いのか未だに120センチくらいしかありません。

一応まだ身長は伸びてはいますけど、このまま伸びてももしかしたら160センチちょっとでとまっちゃうかもしれないのでそれが心配です。

一応本人は牛乳は嫌いじゃないみたいで、ちゃんと飲んではくれますけど、このくらいの時期の男の子だと低くても140センチ後半が平均になるって学校の先生にも言われてどうしようか悩んでます。

もしかしたらまだ成長期じゃないのかもしれないから様子を見てあげて下さいって先生はいうけど、遅れてるって事は成長期になっても他の子よりも低いかもしれないと思って今のうちからなんとかしないとです。

そう思伊ながらある日テレビを観ていたらセノビックっていう商品のCMをやってるのを見つけました。子供の成長を助けてくれるものですね。なんとなく昔から知ってはいましたけど、忘れてました(笑)

今は色んな味が出てるんですね(笑)今はミルクココア、いちごミルク、バナナ、ヨーグルト、ポタージュっていうのがあるみたいです。

前何個かは子供が好きそうな味が並んでますけど、ポタージュ味って(笑)なんだか朝食っぽいですね。

何にしても子供の成長を助けてくれるなら買ってみようかな…悩む(´-ω-`)

最近の投稿

  • 成長期が終わらないうちに・・
  • 子供の成長期
  • 身長が低い原因って何なんでしょう?
  • 男の子だから低身長は可哀そう

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2018年2月
    • 2018年1月

    カテゴリー

    • 未分類

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org
    © 2019 子供の成長が止まらないように